フィルタリング回避の方法!(PC・スマートフォン両解説)

先日iPhoneを購入しましたが、フィルタリングなんて本当にくだらないと思います。
本記事で紹介するように、フィルタリング回避の手法などいくつでも有るのですし、そもそも青少年保護なんて詭弁です。自分から保護されたがっている子供なんて居ませんから。

auショップの人は「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」によってフィルタリング契約が義務だとか言ってましたが、その節には実は「原則として」って書いてあります。
また、法律の条文に「青少年自らが、主体的に情報通信機器を使い、インターネットにおいて流通する情報を適切に取捨選択して利用するとともに、適切にインターネットによる情報発信を行う能力(以下「インターネットを適切に活用する能力」という。)を習得することを旨として行われなければならない。」と書いてあります。
フィルタリング契約をしたところで青少年が「インターネットにおいて流通する情報を適切に取捨選択して利用する」ことや「適切にインターネットによる情報発信を行う能力」 が身に付くとは思えません。

なお、同条文に青少年有害情報フィルタリングソフトウェア開発事業者等の努力義務として「閲覧の制限を行う情報を、青少年の発達段階及び利用者の選択に応じ、きめ細かく設定できるようにすること。」と書いてありますが、auでは契約したiPhoneにてフィルタリングレベルを選択するためには、追加で月105円の「カスタマイズコース」を契約する必要があります。 

ですので、今回はフィルタリング回避の手法を紹介します。勿論、PCとスマートフォン両方での解説です。  続きを読む

Powered by 3z0.com